【MOTA車買取】鳴りまくる一括査定に終止符!入札上位3社だけとやり取りで超快適な商談!

【メイン回線としては怖い】楽天モバイルに乗り換えはお得だけど注意も必要

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

1年間無料と噂の「楽天モバイル」に乗り換えてみました。

正確に言えば、現在の回線にプラスして追加利用。

結論から言えば「無料なら使わない理由がない!」である。

でも注意も必要という感じ。

快適ではないがソコソコ使える「楽天モバイル」

楽天ミニとOPPO RENO 3A

今まで「楽天モバイル 」の1年間無料というCMを見てもあまり興味を示さなかったのですが、auの契約が2年になるので乗り換える検討することに。

思い立ったがすぐに楽天モバイルを使ってみたくなり契約することにしました。

「楽天モバイル」の凄いのは1年間の使用料(通信・電話)と契約手数料などすべて無料というところ。

メインで使うには回線の品質が不安なため躊躇しますが、サブをして使うには全く問題ありません。

もしも、気に入らなければ解約手数料に関して2年契約などの縛りもなく、いつでも無料で可能です。

実際の使い勝手はどうか?

インターネットの使用に関してはまあこんなものだろうという感想ですね。

口コミを見ると、「すぐに楽天エリアから外れる」「遅い」など悲観的な意見が多く見られますが、よくよく考えてみればこれ無料なんですよね、、、。

私なんか無料で家族3人分の回線を使わさせてもらっているので文句の出ようもありません。

まあ、さすがにメインで使っていたら以前使っていたauとの差が激しすぎて堪りませんが、あくまでサブ回線としての利用なら最高といえますよ。

通信制限になってもYouTube視聴は可能

パートナー回線(au)速度制限時

速度制限比較

【au・Softbank・docomo】128Kbps

【楽天モバイル】 1Mbps(1000kbps)

楽天回線のエリア外になった場合はパートナー回線のauに繋がります。

楽天回線自体は無制限に使えますが、au回線を使う場合は月間5GBまでの制限があります。

もしも5GBを超えた場合には速度制限が行われますが、YouTubeなどの動画を視聴可能な1Mbpsは速度が出るので問題ありません。(快適という訳ではありませんが、、)

au、ソフトバンク、ドコモなどの大手キャリアの速度制限は128Kbps(楽天の1/8ほどの速度)のため動画視聴やネットをするのは非常に厳しい。

そう考えると楽天モバイルに関してはとてもありがたいですね。

【1台のスマホに2回線】会社用スマホの副回線に「楽天モバイル」

DOCOMOと楽天のSIMが入っているスマホ

「楽天モバイル」の使用用途として、会社用スマホの副回線として使用しています。

スマホに詳しくない人にとっては「なにそれ?!」という内容になりますが、DSDSDSDVという1台のスマホに2つの回線を共存可能な規格。

▼DSDS(デュアルSIMデュアルスタンバイ)

・出来ること
1台のスマートフォンに2枚のSIMを挿入し、SIMを切り替える必要がなく
どちらのSIMに紐づく電話番号に着信があっても電話を受けることが可能です。

また、片方のSIMで通信を行っている間に、もう片方のSIMで電話の着信を受けることができます。

・出来ないこと
片方のSIMで通話を行っている最中は、もう片方のSIMカードで通信することは出来ません。

また、2つのSIMで同時に通話することは出来ません。
※4Gを使用できるのはどちらか一方のSIMのみで、もう片方は3Gとなります。

▼DSDV(デュアルSIMデュアルVoLTE)

・出来ること
基本的に「DSDS」と同じです。
※DSDSとの違いは、両方のSIMが4Gで使用可能です。

出典楽天モバイル

仕事の電話をするのは会社用のドコモ回線を使い、プライベートの連絡やサイト閲覧、動画視聴などは楽天回線を利用しています。

今まで使っていた会社用スマホはDSDVに対応していなかったため、2つの電話番号を共存させることが可能な「OPPO RENO 3A 」に換えました。

DSDSやDSDVと言われるもので、1台のスマホで2つの回線(SIM)が使用可能。

いままでは常に仕事用とプライベート用の2台のスマホを持ち歩く必要があったので、DSDVは非常に便利です。

楽天モバイルの問題点

名古屋市と近郊を楽天回線エリア内

エリアマップでは完全に「楽天回線エリア 」なのですが、自宅の同じ場所でもコロコロとエリア内とエリア外が変わります。

外でも本当に頻繁に回線状況が変わるので、昔の携帯電話事情(よく圏外の場所があった)を経験している昭和世代としては懐かしくもあり笑えてきますね。

自宅は光回線を使っているため支障はありませんが、楽天モバイルだけを使っている方にとっては堪らない事かと思います。

メイン回線としての利用はリスクあり

自宅にWi-Fi環境があるなら、メイン回線にしても良いかなとは思います。

しかしWi-Fiを使える環境が無いのであれば、かなりストレスになるかもしれないので良く考えましょう。

エリア内でも頻繁にエリア外になる、速度が低速になるなど不満が溜まる恐れがあります。

楽天のチャレンジは素晴らしいものですが、ハッキリ言って過剰に期待するのはまだ早いかと。

私自身も現在のメイン回線はUQモバイル

費用を抑えながら回線品質を保っていますので、楽天モバイルの品質が悪くても回線スピードが遅くても腹も立ちません。

【結論】まずはサブ回線としての利用がベスト

楽天ミニとOPPO RENO 3A

個人的には文句はありません。

頻繁に楽天回線エリア外になると言っても、パートナー回線のau通信網でカバーしてくれますし、何よりも凄いのが1年間無料ということ。

無料でね、文句なんて言えませんよ。

スマホの通信費が家族3人分浮いてきてとても満足しています。

今までなんて家族分1ヶ月合計で12,000円前後の固定費が掛かっていたのが1年間タダ。

ホント、ありがたや。

もし楽天モバイルを使おうか迷っているなら、まずはサブとして試すのが良いかと。

DSDV・DSDSができるなら副回線として使う。

無理なら1円で購入できる端末「楽天ミニ 」や実質0円になる端末もあるので損をせず試すことができますよ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です