【MOTA車買取】鳴りまくる一括査定に終止符!入札上位3社だけとやり取りで超快適な商談!

通知表の内申点が「6」も向上!中学2年生で塾を変えた成功例を紹介します

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

中学校の終業式が終わりました。

親であることの悩みは尽きません、どうしてやることが子供のためになるのか年々難しくなってきます。

特に勉強のことを教えてあげることもできない、出来の悪い私にとって手探りな毎日です。

そしてやって来ました恐怖の日、息子も親であるわたし達も楽しみ?!にしている「通知表」が渡されました。

その結果と勉強、塾について考えてみました。

子供の塾に悩んでいる人にとって、ほんの少しでも参考になれば幸いです。

 

中学生になって塾に通うことに

息子は小学生時代から特に勉強が得意というわけではありません。

親である私たち夫婦も、勉強について特に考えたこともありませんでした。息子は勉強ができる賢い子ではありませんが、特に勉強が苦手ということも感じたことはありませんでした。

しかし、そんな息子も中学に進学したと同時に勉強の苦手な子という現実が待ち受けていたのです。

 

中学校入学と同時に個人経営の塾に通わせる

中学校に入学したら塾に通わた方が良いと、いろいろな人からアドバイスを受けます。

中学の勉強は、今までの小学校の勉強とは違い、いきなり難しくなると。それは小学生の時から比べると格段に難しくなるようでした。

周りの様子を伺っていましたが、大半の親たちは子供を塾に通わせています。私たち夫婦も息子を中学校の入学と同時に学習塾に通わせることにしました。

そこで候補に挙がった塾が個人経営の塾だったのです。

 

優しい先生で評判がよい塾

息子はひとりっ子のためか、非常におとなしい性格をしています。

なにがあっても自分から率先して前にでることはしません。男ならもっとガツンと行けよと思うことも多々ありますが、自分が子供の時もこんな感じだったのかなと。

そんなおとなしい性格の息子に厳しい塾に通わせるのは、耐えられないのではないかと思い、先生の人柄が良いと評判の個人経営の塾に通わせることにしました。

 

一向に成績が上がらない中学1年生

中学の入学と同時に塾に通わせ始めましたが、一向に成績が向上しません。

向上しないどころか、通知表に記載される成績は見る目を疑う数字が並びます。5段階表示で1、2という数字がたくさん並んでいたのでした。

正直な話し、息子の学習障害を疑ってしまいました。しかし小学校の時のテストではそれほど低い点数をとったことは無かったので、学習障害に関しては違うであろうと信じていました。

しかし、テストの解答用紙に空欄がたくさんある息子をみると、やはり疑ってしまいます、学習障害を。

息子も何がなんだか分からない感じになってきました。ひとりっ子のために誰に相談をすることも出来ずに悩んでいたと思います。自分が勉強について行けない毎日を。

親であるわたし達のミスでもあります、まさか息子がこれほど勉強で悩んでいるとは想像もしていませんでした。

 

テストの用紙は空欄が目立つ

問題が良くわからないようです、テストの解答用紙には空欄が目立ちました。

わたし達が想像するよりも遥かに、学校の勉強にまったくついて行けない状況が続いていたようです。

ついて行けないから余計に勉強が嫌いになっていきます。それは子供にとって悪循環な毎日でした。

学習塾に通っても成績の向上がみられないことは、私たち夫婦も不安が大きくなる一方でした。しかし塾に通っているのですから、今後必ず成績は上がるものだと期待を持つようにしました。

 

勉強について行くために学習塾を変えることに

親として恥ずかしいことですが、中学生レベルの勉強を息子に教える自信がありません。

少しくらいは教えることが出来たとしても、成績をアップさせるほどのことはできないのが現実です。

そう考えて「学習塾」に通わせたのですが、結果としてまったく成績が向上しません。このままでは高校に進学も出来ないのではないかと不安がよぎります。

中学1年生の1年間は個人経営の塾に通わせましたが、とうとう学力の向上がみられることはありませんでした。

このままではムダな時間が経過するだけだと思い、情報収集をします。

そこで見つけたのが自宅からすぐ近くにある、愛知県で展開している個別指導塾が良さそうという結論に達します。

 

親子で塾に面接にいくと意外な回答が

通知表を持ってきてください」塾から言われたことはそれだけでした。

そこで塾の先生から言われたことは意外な言葉が飛び出します。

ぜんぜん大丈夫ですよ、必ず成績アップできます!

息子の通知表は1や2が並んでいました、それ以外の数字も僅かにありますが、人様に自慢できる成績ではありません。

そんな通知表と息子をみた先生が自信いっぱいに「大丈夫!」と言うのです。なんだか救いの手が差し伸べられた気がしました。

この塾に息子をまかせてみようと思うパワーを感じました。

そんなやり取りもあり、中学2年生からは塾を変わることになったのです。

 

時間をオーバーしてでも教えてくれる熱血ぶり

塾の時間帯は完全に決まっています。

しかし、勉強の状況次第では追加料金を取らずに、1時間は余裕で延長して教えてくれます。

テスト前には契約以外の日程で、補習も行ってくれます。そして宿題はとても多く、小テストもガンガン行います。

何もかも前の塾とは違います。ハードと言えば当然ですがハードな塾です。しかし息子が積極的に通っているのが今までとの違いです。

勉強が分かることが嬉しい、毎回の小テストで良い点数が取れるとスゴく嬉しいようでした。

 

小さな成功のつみ重ねを体験させる

今までの勉強は、分からないまま進んでいき、当然ですが学校の試験で散々な結果に終わりました。勉強がイヤになる流れが出来上がっていたのです。

しかし塾を変えてからは、努力もいっぱいさせますが、その対価として学力が向上していることを本人に悟らせます。

小テストを行うことで、子どもに自信を付けさせているのでしょう。毎回嬉しそうに塾の小テストの結果を報告してきます。

20点満点だったよ♪」と。

まずは子どもたちに努力は必ず実ると体感させます。その小さな成功体験が次のやる気に変わります。その毎日の積み重ねを塾の先生が丁寧に体験させます。

ホント毎日がイキイキとしている息子を見るのは嬉しいことです。

 

通い始めてから1学期だけで大きな成果がでる

今回の個別指導塾に移ったのが中学2年生になる直前の、1年生の春休みからでした。

1学期を新しい塾で学んだ結果が、昨日の終業式に渡された通知表。

そこに示された成績は、驚く結果になっていました。なんと「1」がひとつもありません。今まで幾つも「1」があった通知表から消え去ったのです。そして「3」も劇的に増えました。

内申点が1年生の学期末の成績から比較して合計で「6」も上がったのです。もうスゴイとしか言えません。

塾を替えただけでこんなにも成績が上がるなんて信じられない気持ちと感謝の気持ち、そして後悔の念も出てきます。

最初からこの塾に行けば良かったと、本気で後悔をしています。塾はどこでも同じではないことが良く分かりました。

 

塾はどこでも同じではない

良くみなさんが言われることに、塾は相性があると。だから結果が出なければ、色々と塾を変えてみることが大切だと聞きます。

今回のことがあり、本当にあった塾選びは大切だとしみじみ感じた次第です。もしも、子どもを塾に通わせて成績が上がらないのであれば、他の塾を検討するのも必要であると思います。

私たち親は、勉強を教えることはなかなか出来ませんが、塾を真剣に評価して検討することはしなくてはいけません。親が諦めたら絶対に駄目なんです。

今回の出来事で、塾のことは分からないからと諦めては駄目なんだなと反省です。そして多くの親御さんの悩みのひとつである子どもの成績について、この体験が少しでも参考になればと思います。

 

まとめ

私は塾に通わせることを賛成と考えてはいませんでした。勉強を詰め込むことには反対の気持ちもありました。

しかし、子どもにとって勉強の出来ないことほど辛いものはありません。それこそ勉強があまりにも出来ないとイジメの対象となってしまうかもしれません。

そして中学生の勉強はとても難しいことに気が付きました。息子の教科書を見るとビックリします。こんなにも難しい内容を勉強しているのかと。

私は立派な親ではありません、勉強も満足に教えてあげることも出来ないバカ親です。

ただ息子が勉強がついて行けなくて卑屈になってしまい、学生生活が嫌になってしまうことが怖いのです。

親として立派なことでは無いのかもしれませんが、息子を平均値のところまではお膳立てしてあげたいと。そこからは自分の人生です、好きに方向を決めて生きていけばいいと思います。

スタートラインぐらいには立たせてあげることが、私にできるせめてものことであると考えています。

頑張れ息子よ!

 

子どもの勉強の記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です