ローソンのスイーツがヤバイです。
GODIVAとのコラボで、ガトーショコラが数量限定で発売されました。
目次
とてつもなく濃厚な味わい
さすがGODIVAと言いたいです。
この濃厚な味わいは、なかなか味わうことが出来ないレベル。とてもコンビニで購入できるスイーツをは思えない美味しさ。
それもそのはず、凄く小ぶりな「ガトーショコラ」ですが、お値段は320円(税込)とコンビニスイーツでは立派なお値段です。
さすがに食べる前から期待させられるのは、当然といえば当然かもしれませんね。
ホント、美味しそうで堪りません。
カットしてみると濃厚さに堪らない
どうですか、この濃厚そうな中身は。
一番下の層がチョコレートスポンジケーキ、そして薄くチョコレートチップが敷かれた上に濃厚なチョコレートムースがギュッと詰まっています。
そして天板にはビターなチョコレートでコーティングと、濃厚づくしなチョコレートスイーツの出来上がり。
これでもかってくらい贅沢にチョコレートを素材として使っています。さすがGODIVAとローゾンの意地にかけたコラボスイーツと言えますね。
濃厚な味わいで至福のとき
これはかなりのヒット作。
マジでおいしい。こんな濃厚なチョコスイーツはなかなか食べることができません。
ローソンがこんな、とんでもないレベルの美味しさのスイーツを出してしまったら、専門店の立場がないかと心配になります。
それくらい美味しいチョコ。GODIVAの名前はダテじゃない。
本気で感嘆の声がもれます、うまい。
セブンイレブンにも頑張ってほしい
これくらいのスイーツをセブンイレブンでも発売してくれたらイイんですが、最近のセブンはちょっとパワー不足だと感じます。
セブンファンとしては頑張って欲しいと思うんですが、コンビニ各社もセブンに負けじと凄い力作を送り込んできますね。
最近セブンイレブンから発売された「宮崎紅のさつまいもこ」と「もちもち宇治抹茶ロール」に関しては平均レベルの美味しさとして、100点満点中の70点くらいの評価かな。
まあ、おいしいかなってレベル。どちらもあっさりと無難な味わい。
どうせなら、芋すぎる~とか、抹茶すぎて泣ける~、とか消費者から声が出るくらいにリミッターを振り切ったものを期待しますね。
無難すぎるんですよね、最近のセブンさんは。
リミッターを振り切ったローソンのガトーショコラ
その点では、ローソンとGODIVAのコラボ商品の「ガトーショコラ」は完全にリミッターを振り切っています。
どんだけ、チョコレート感満載なんだって、呟いてしまった自分自身がいます。
ひとくち食べた瞬間に、チョコ過ぎる濃厚なガトーショコラは、その濃厚な味わいすぎて、ひとくちで満足感がいっぱいになるヤバさ。
本当にひとくちしか要らないと感じたほど、濃縮されたスイーツ。
しかし、そんなぶっ飛んだ、リミッターを振り切ったスイーツが大好きです。
まとめ
ローソンとGODIVAのコラボ商品「ガトーショコラ」は絶対に食べて欲しい逸品。
お値段は320円(税込)と少し、イヤかなりお高いコンビニスイーツとなりますが、騙されたと思って食べて欲しいです。
きっと、その濃厚さにやられること間違いなし。
ただし、お供に珈琲か紅茶が必須になるので、用意してから食べましょう。ガトーショコラだけで食べるのは危険です。
そのまま食べるな危険
コメントを残す