コンビニの冷凍食品はとても重宝します。
わが家では、中学生になった息子が常にお腹を空かしている状態なので、食べもののストックがたくさん必要で困ります。
成長期の子どもの破壊力は凄まじく、食べても食べてもスグに小腹が空くようで、とにかく家中の食べものをくらい尽くします。
そのため、冷凍庫の中には子どもがいつでも食べることが出来るように、冷凍商品を何点かストックしています。
その中でも手軽に小腹を満たす、ローソンセレクト「ライスバーガー」がとてもオススメなので紹介したいと思います。
じょず
目次
小腹が空いたらローソンセレクト「ライスバーガー」
わが家の息子に好評な冷凍食品はいろいろとありますが、この「ライスバーガー」はかなりのオススメと言える一品。
小腹がすいたときに食べるにはちょうど良いサイズ感があり、食べ盛りの中学生にとって肉とご飯のコラボはなかなか良いのではないでしょうか。
じょず
他のコンビニに無い「ライスバーガー」
コンビニ各社の冷凍食品は、なかなかの激戦で種類豊富なためとても楽しめます。
しかし、売り場面積の関係上、それほど多くの種類の冷凍食品を店舗に置くことはできません。そのため、各コンビニに置ける冷凍食品の種類には限度があります。
それぞれのコンビニが扱う冷凍食品に違いが出るのは、必然といえます。
大手コンビニの中で「ライスバーガー」を販売しているのはローソンでしか見たことがありません。
探せば扱いのあるコンビニはあるのかもしれませんが、少なくとも私の生活圏ではローソン以外で見ることは皆無です。
じょず
レンジでチン!簡単に作れることが魅力
冷凍食品なんだから、簡単に作れるに決っているという考えは正しくありません。
特にラーメンなどの冷凍食品は、麺はレンジで解凍、スープ用のお湯は別でつくり、スープの元も熱湯で加熱する必要があります。とても気軽にレンジでチンとはいかないのが現実。
メインの食事なら少しくらいの手間は仕方がないですが、ちょっと小腹を満たすために面倒なことは極力したくありません。
それに冷凍庫から取り出して、レンジでチンするだけで食べることが出来ないと困ります。めんどうな手間がかかることを子どもはむちゃくちゃ嫌がります。
親が不在の時でも手軽に食べることが出来る冷凍食品が、わが家の求める製品を選ぶ基準になるのです。
じょず
ライスバーガーは外袋から取り出してレンジでチン
ライスバーガーは外袋から取り出すと内袋に入っています。
その内袋をレンジで600Wなら2分20秒、500Wでは2分30秒ほど加熱するだけで調理完了。むずかしいことは何ひとつありません。
唯一する作業は内袋に2センチほどの切れ目を入れること。これは加熱の際に膨張するからと思います。
まあ、内袋を手で2センチほど切れ目を入れるだけなので、子供でも簡単なひとてまです。
じょず
できあがりはシンプルな焼肉ライスバーガー
ライスバーガーの中身は牛肉と玉葱を使用した焼肉。その焼肉をライスで挟んでいます。
見た目は小さいですが、さすがにライスを使っているだけあって、腹にズシリときます。バンズで挟んだバーガーとは違って、とても腹持ちがイイ。
味もなかなか、もっちりしたライスにしっかりとした味付けの焼肉は食欲をそそります。レタスが挟んでないのは少し物足りないといえますが、冷凍食品として考えると十分なクオリティです。
お値段もおにぎりと同等の165円(税込)と良心的。カロリーも244kcalとバンズのハンバーガーと比較するとかなり控えめ。
じょず
まとめ
非常に満足いく冷凍食品です。
味よし、腹持ち良し、簡単調理と弱点の見当たらないのがローソンセレクト「ライスバーガー」
とにかく冷凍庫にストックするにはオススメ、何と言っても165円(税込)は安い。そして大き過ぎないので、冷凍庫の中でもスペースをあまり取らなくて助かります。
簡単、食べごたえあり、そしてカロリー控えめのライスバーガーは冷凍庫に常備しておきたい、オススメの冷凍食品です。
気になった方はローソンへ行ってゲットしましょう。手軽に腹持ちの良いものを少しだけ食べたいと思ったときに、ちょうど良いサイズ感が魅力な「ライスバーガー」
ぜひお試しあれ。
じょず
通販で買える「ライスバーガー」
叙々苑「焼肉ライスバーガー」
あの叙々苑の「焼肉ライスバーガー」はチョッピリお値段は高め。しかし美味しさの評判は良好です。
マルちゃん「ライスバーガー焼肉」
コストパフォーマンス抜群の「ライスバーガー」はマルちゃんの東洋水産から発売中。
松屋「牛めしバーガー」
おなじみの松屋「牛めしバーガー」も定番です。
[…] 絶対に買っておきたい冷凍食品はこれ!ローソンセレクト「ライスバーガー」は手軽さNO.1 […]