最近のコンビニのラインナップは驚きですが、ファミリーマートの商品はオドロキのものがいっぱいです。
そんな中でいま何かと話題な昔ながらの「コッペパン」のコーナーがかなりのスペースを取っていたので、惹かれてしまいました。
豊富なラインナップ
ファミマの「コッペパン」の種類は豊富で、お惣菜系から甘い系のものまで多種多用にありあます。
- コッペパン(つぶあん&マーガリン)
- コッペパン焼きそば
- コッペパン男爵コロッケ&たまご
- コッペパンチキン南蛮
- コッペパン(イチゴジャム&マーガリン)
- コッペパン(ダブルピーナッツ)
特別なにかが変わったパンではありませんが、昔ながらのパンの素朴さがうけているんでしょう。なんだか懐かしい気持ちで、ついついパンコーナーを眺めてしまいます。
若いひとたちにもコッペパンは人気があるようですが、われわれ中年のおじさんおばさんにとっては、懐かしい気持ちの方が強く、味わうというよりも心が満たされる、そんな感覚かもしれません。
王道の「つぶあん&マーガリン」
やっぱりコッペパンの王道はこれですよこれ、「つぶあん&マーガリン」ですよね。
なにが美味しいかって、聞かれると説明には困ってしまいます。ただ単純につぶあんとマーガリンが素朴に入っているだけのパンです。
最近のパンに見られるような特別な素材を使うことも、特別な製法で焼き上げることもしていません。単純に素朴なコッペパンに挟んであるだけです。
しかし、この素朴さが王道であり、心が満たされます。ホント不思議ですね。
懐かしい「お母さんの作ったカレー」を食べた時のような感覚と同じ、客観的にみるとなにもスゴくはないのですが、自分にとっては特別な存在なんです。
名古屋で今話題のコッペパン
ファミマのコッペパンもいいんですが、本格的なコッペパンをだしてくれるお店が増えてきました。そんな中で名古屋の中区にある「PINE FIELDS MARKET」ではおいしいコッペパンを食べることができると話題です。
名古屋近郊の方は味わいに行ってはいかがでしょうか?場所は大須観音から近くです。大須に遊びにいくなら、ぜひ寄ってみるといいかもしれませんね。
店名 | PINE FIELDS MARKET (パインフィールズマーケット) |
住所 | 名古屋市中区松原1-4-8 |
電話 | 052-265-5257 |
営業時間 | 7:00~16:00 9:00~16:00(土・日・祝) |
定休日 | 水・木曜日 |
アクセス |
まとめ
ちょっと小腹がすいた時にファミマでコッペパンとブレンドコーヒーを買って味わっています。至福のひとときとはこのような時間のことを言うんでしょう。
えっ、ファミマにコッペパンが並んでいるの?とはじめて知ったかたは一度覗いてみると良いですよ。
日常から外れ、週末で大須まで遊びに行くなら「PINE FIELDS MARKET」にぜひ立ち寄りたいですね。ファミマとは違うコッペパンが味わえること間違いなしです。
日常のファミマ、週末のPINE FIELDS MARKETとコッペパンを食べ比べするのも楽しいひとときです。ぜひ楽しんでください。
学校給食の素朴な「コッペパン」もいいですね♪
学校給食に出た、中になにも入っていない素朴なコッペパンも懐かしくて魅力的ですね。
コメントを残す