セブンイレブン大好きな、スイーツおじさんです。
最近もいろいろと新発売されているセブンスイーツですが、美味しいことはおいしいのですが、インパクトに欠けるものが多いです。
かなりハイレベルなものを要求している自分がいます。人間って贅沢ですねw
セブンスイーツにはそれなりに満足しているのですが、スゴく自慢したいという気持ちになるものは少ないです。
そんな中で、なかなか美味しいスイーツがセブンより発売されていたので、早速紹介したいと思います。
目次
塩が良いアクセントな「とろ生食感ショコラ(塩キャラメル)」
これはひと言でいえば「オトナ味」とでも言ったら良いのでしょうか。
以前発売されていた普通の「スプーンで食べる とろ生食感ショコラ」はヒット作と呼べるほど濃厚で美味しかった覚えがあります。
そんな前作のバージョンアップモデルとでも言ったら良いのでしょうか、派生モデルという方が適切なんでしょうか、分かりませんが今回もかなり美味しかったです。
じょず
奥さん
食感はとろナマで塩がアクセントに
スゴく食感がとろっとして舌ざわりがなめらかです。
しかし、今回の注目点はそこだけではありません、「塩」が効いているのが不思議と合い、甘すぎることなくバランス良くまとまっています。
単純に甘いだけのスイーツになりがちな、ショコラ系のスイーツが見事にバランスの取れた「大人スイーツ」になるのにはビックリです。
これはホントにうまい、甘いだけのスイーツではないところに、ついついリピートしてしまいます。
奥さん
じょず
奥さん
濃厚な味わいの「クーベルチュール・チョコレート」
まずはセブン-イレブンのオフィシャルページの内容を見ていただきたいです。
塩キャラメルを使った、とろける食感のチョコスイーツです。塩キャラメルソース、クーベルチュールチョコ、生クリームを数回に分けて丁寧に混ぜ合わせ、仕上げに塩キャラメルホイップを盛り付けました。
出典 セブン-イレブン
それほど詳しくは説明されていませんが、十分に食べたくなる商品紹介だと思います。しかし、「クーベルチュールチョコ」ってなに?と思ったので調べてみました。
「クーベルチュールチョコ」とは?
「とろ生食感ショコラ(塩キャラメル)」に使われているチョコレートは濃厚な「クーベルチュール・チョコレート」
クーベルチュールとはフランス語で「カバー(覆い)」と言う意味があります。クーベルチュールと呼べるのは厳格な規定があり、つぎの基準を満たす必要があります。
クーベルチュール(couverture)
- 総カカオ固形分35%以上
- カカオバター31%以上
- 無脂カカオ固形分2.5%以上
- カカオバター以外の代用油脂は使用不可
なんだかこんな豆知識を知ると余計に美味しそうに感じますね。
その濃厚なクーベルチュールチョコレートに塩キャラメルソースと塩キャラメルホイップをプラスに使用した今回のスイーツは、なんとも表現が難しいほど美味しさに満ち溢れています。
じょず
奥さん
じょず
まとめ
今回のスイーツはとにかく「塩」がキーワード、塩がすべてを引き立てています。
甘いだけのチョコ系スイーツが大人仕立てのスイーツとして完成しているのは、すべて「塩」のおかげと思います。
ホント、塩って最高。
甘すぎなスイーツはちょっと、、、という方にも一度食べて欲しい、甘いけどバランスの取れた逸品です。
「スプーンで食べる とろ生食感ショコラ(塩キャラメル)」はセブン-イレブンで176円(税込190円)なり。
ぜひセブンで手に取ってくださいね。
奥さん
息子
じょず
コメントを残す