以前からネット上で話題のセブンスイーツ「もちぷにゃ」
その美味しさから「セブン史上最高に美味しい」と言われるほど称賛を浴びています。
とにかく食感がプニプニして、食べ心地がたまらないと評判で持ち切り。
その勢いは留まるところをしらず、売り切れさせないぞと意気込みを感じるほど、セブンイレブンの商品棚は「もちぷにゃ」だらけとなっています。
大量に入荷
「もちぷにゃ」はその人気からか、商品棚の多くのスペースを取っています。
しかし大量に入荷しているにも拘らず、時間帯によってはほとんど売り切れに近い状態になっているのです。
どれだけセブンスイーツは人気なんだと改めて思いますね。
美味しそうな雰囲気がすごい
さっそく買って帰ります、パッケージに入っているときは思わなかったのですが、取り出してみると美味しそうな雰囲気がプンプンします。
饅頭でもなく、シュークリームでもケーキでもない雰囲気は、スイーツ好きとして未知なる美味しさを想像して堪りません。
「うまそう…」とにかく食欲を掻き立てられます。
触った感じは「もちもち」でちょっと今までに無い感触、見た目とさわって想像できるのは「美味しい」という言葉しか思い浮かびません。
さっそく食べてみる事に。
じょず
奥さん
中身を確認
あまりにも柔らかすぎて、包丁で切るときに押されて潰れてしまいます。
そのため写真ではぎゅっと圧縮されている感じになってしまいました。
撮影はむずかしいですね。
どうやらコンセプトとしてはモチモチのシュークリームの様です。確かに外の生地と中のクリームしかありません。
いたってシンプルな「シュークリーム」と言えるかもしれません、しかしシュークリームとは似て異なるもの、新たなジャンルとも言えるのではないでしょうか。
実食
外の生地はもちもちしてプニプニと何とも言えない感触
そして中はふわふわとしたクリームが甘すぎず、軽い感じでいくらでも食べる事ができそうです。
さすが「セブン史上最高に美味しい」と評判のスイーツだけあります、お世辞抜きでほんとうにおいしいですね。
こんなに美味しい「もちぷにゃ」は税込100円、手軽に食べる事ができるのでついつい手に取ってしまいます。
ちょっとした食後のデザートに、小腹がすいた時間帯にとちょうどよい大きさで購入する頻度が上がります。
じょず
奥さん
じょず
奥さん
感想
セブンスイーツで手ごろな100円で食べる事ができる「もちぶにゃ」はかなりのヒット作。
この牙城をくずすのは「ふわっとろくりぃむわらび(黒蜜入り)」が最近では最有力かもしれません。
参考 話題のセブンスイーツ「ふわっとろくりぃむわらび(黒蜜入り)」を食べてみました
相変わらずセブンイレブンの商品開発は手を緩めることが無いので、消費者としてはうれしい悲鳴です。
毎日のセブンイレブンのスイーツコーナーを見るのが日課になっているのは良いのか悪いのか、スイーツ好きにはホント堪りませんね。
じょず
奥さん
じょず
コメントを残す