まってました、セブンイレブンの「しっとりバウムクーヘン」
バウムクーヘンと言えば洋菓子の王道。
我らがセブンイレブンでも、バウムクーヘンは数種類も販売されていました。
しかしです、セブンに足りないのはしっとり系のバウムクーヘン、要冷蔵というやつです。
ライバルであるファミリーマートには、冷蔵コーナーにしっとり系のバウムクーヘンが常に置いてあり、多くのスイーツ好きを虜にしていました。
セブンフリークとしては悔しい思いをしてきたのですが、今回やっとのことでセブンにも要冷蔵しっとり系のバウムクーヘンが登場です。
これはマジ嬉しいので、さっそくレポートと行きます。
あ、先に言っときますがムチャ旨いですよ。
じょず
目次
コンビニレベルを超越したセブンイレブン「しっとりバウムクーヘン」
やっとです、願いが届いたのかファミマを追撃可能な、本格的バウムクーヘンが登場しました。
その名は「しっとりバウムクーヘン」
これでバウムクーヘンだけを買いに、ファミマへ行くことは無くなりそうです。
最近ではファミマのスイーツが強いんですよね、セブンさんも頑張らないと相当ヤバイと感じていましたから(個人的な意見ですw)
しっとり感がハンパない見た目にヤラれる
どうですか、この見た目。
キャラメルで言えば生キャラメル、チョコで言えば生チョコというほど、従来のバウムクーヘンとは様相が異なり「生バウム」とでも呼びたいくらいのしっとり感。
見た目だけでも相当うまそうに感じるのは分かると思います。
じょず
食べた感じは永久リピート決定
旨い、、まじでうまい。
しっとり感がハンパない、甘さも丁度よい、大きさもちょうど。
本格的すぎるバウムクーヘンが近所のセブンイレブンで購入できるなんて、とっても幸せ。
これはリピート決定、それも永久リピート級。
わが家の奥様も大喜び。
奥さん
しっとり感がすごい
通常のバウムクーヘンも美味しいのですが、口の中の水分が持っていかれる感覚がすこしばかり嫌いなんです。
好みに個人差はあると思いますが、圧倒的にしっとり系のバウムが好き。
よくある、カラッカラなバウムクーヘンに関してはほとんど買うことはありません。
満足感が低いんですよね、アレ。
そんな訳でバウムクーヘンと言えば、ファミマでしっとり系を購入するのが今まではデフォ。
残念ながら、バウムに関してはセブンイレブンはスルーでした。
しかし、今回の「しっとりバウムクーヘン」の発売を期に、バウム=セブンという図式が出来上がりました。
セブンフリークとしては、相当うれしいやつですよ。
じょず
価格はライバルとほぼ同じ149円(税込)
ファミマのバウムクーヘンが154円(税込)
そしてセブンイレブンの「しっとりバウムクーヘン」は149円(税込)とファミマより5円安く設定しています。
むちゃくちゃ意識しまくりじゃないですか、セブンさん。
ギラギラしてますね。
クリーミーな秘密は「北海道産生クリーム」使用
口当たりがよく、しっとり、そしてクドくない甘み。
北海道産生クリームが活きていますね、これ。
コンビニ、しっとりバウムクーヘン戦争勃発と言えますね。
地域限定なのかもしれませんが、どこのセブンイレブンに行っても「しっとりバウムクーヘン」が商品棚へ大量に並べられています。
その数は棚2段分とか普通に占拠しているので、セブンの本気が分かります。
これはマジで、ファミマのバウムを潰しにかかってきていますよ。
コワイコワイ。
セブンイレブン「しっとりバウムクーヘン」評価
今までのスイーツで採点はしていませんでしたが、「しっとりバウムクーヘン」ぶっちぎりの満点です。
今後多くのひとに購入され、リピートも続くことでしょう。
それほど今回のバウム発売はインパクト大!
久々にセブンイレブンで満足いくスイーツの登場です。
この調子で、コンビニスイーツの覇権争いの頂点に立ってもらいたいですね。
まだ食べていないスイーツ好きは、今すぐセブンイレブンでゲットですよ。
じょず
奥さん
他のコンビニスイーツおすすめはこちら

コメントを残す