今さらですがNESCAFE「バリスタアイ」を購入しました。
以前から気にはなっていたのですが、所詮インスタントコーヒーだと思い敬遠してきたのです。
しかし、最近のバリスタはコーヒーの濃さをカスタムすることができると知り、購入を決意しました。
結論から言ってしまうと、バリスタをなぜもっと早くに購入しなかったのだろうと後悔するほど、素晴らしいと分かりました。
おせーよ、と言われそうですが今回はバリスタに満足したのでレポートしたいと思います。
じょず
奥さん
目次
バリスタはコーヒー好きでも満足できる
自称コーヒー好きです。
わが家の奥さまもコーヒーが大好きです。
そんなコーヒーが好きな人がインスタントコーヒーなんて邪道と言われるかもしれませんが、便利なものは便利だと思います。
バリスタで入れるコーヒーが、豆を挽いたコーヒーに敵うはずはありません。
そんなことは百も承知ですが、1日に何杯もコーヒーを飲むのでインスタントは重宝します。
自宅にいる時は夫婦でコーヒーを飲みまくるので、手軽なインスタントは手放せません。
じょず
奥さん
インスタントでも美味しく飲みたい
簡単に淹れることができるインスタントは手放せませんが、正直な話し美味しいかと聞かれると「それほど美味しくない」と答えます。
当然ですね、インスタントはコーヒーの雰囲気を味わう代替品とだと思っています。
決して舌の感覚が麻痺して、豆から淹れたコーヒーと同じだとは1ミリも思ってはいません。
しかし本物の美味しいコーヒーの代替品として楽しむにしても、少しでも美味しく味わいたいものです。
そんな願いを叶えるのが今回購入した「バリスタアイ」でした。
じょず
奥さん
見ためからまったく違うバリスタで淹れたコーヒー
バリスタでコーヒーを淹れた瞬間に分かるのが、そのきめ細かい「クレマ」と呼ばれる泡です。
普通にインスタントコーヒーを淹れて、これほどきめ細かく厚みのあるクレマはできません。
なんだか専門店で飲むコーヒーのようで、気分が高揚してきますね。
じょず
奥さん
味わいはインスタントとしては満足するレベル
肝心の味ですが、旨いか不味いかと聞かれるなら「旨い」と答えます。
しかし、インスタントを超越する旨さになるわけでは、ありません。
表現するのであれば、最上級にお湯の温度と淹れ方に注意した、インスタントらしからぬコーヒーと言えます。
残念ながら「インスタントを超えた旨さ」まではいきません。
ただハッキリ言いたいのが、普通に淹れるインスタントコーヒーと比較して2段階くらい旨くなったと感じることができます。
これだけは確かなことだと言えます。
じょず
奥さん
自分だけのレシピを作れる「バリスタアイ」
バリスタアイの素晴らしいところは、コーヒーの濃さやお湯の分量を調整できることです。
私たち夫婦は濃い目のコーヒーが好きです。
そんな要望もバリスタアイなら、スマホの専用アプリで微調整が可能になります。
自分好みのレシピができたら、アプリ内で記憶しておくことができるのが非常に便利。
じょず
奥さん
自分のレシピを作る
通常の「ブラック」はコーヒー2gに対してお湯の量が140mlになりますが、今回は2gのコーヒーに対して120mlのお湯でレシピをつくりました。
ちなみにコーヒーの分量は最大で1g~4gまで調整することができます。
自分の好みに調整するのは、とても楽しいですよ。
▼
【カスタムブラック】コーヒー2g・お湯120ml
じょず
奥さん
標準のブラック
初期設定の「ブラック」ではコーヒー2g・お湯140mlとなっています。
▼
カスタムしたブラック
分量を調整した「じょずブラック」はコーヒー2g・お湯120mlと少し濃い目に。
標準のブラックだと少し薄いと感じたのですが、自分用にカスタマイズしたらちょうど良い濃さになりました。
コーヒーの濃さは好みが人それぞれ違います。そんな好みに応じてレシピを調整できるので、とても便利です。
じょず
奥さん
動画で紹介「バリスタi」
あばれる君とアンガールズ山根さんが「バリスタアイ」を動画で紹介しています。
スマホで簡単に調整できることが分かりやすく紹介されています、ぜひ参考にどうぞ。
じょず
奥さん
「バリスタアイ」は無料で使うことが可能
バリスタアイの購入はネット通販で6000円~7,000円前後が平均になります。
この金額はバリスタを使ってみると、とても安いと感じますがインスタントコーヒーの機械にそれほど出費をしたくないというのも当然かもしれません。
とりあえず試しに使ってみたいと思うなら、「バリスタi」の無料キャンペーンがあるので参考までにどうぞ。
個人的には「バリスタi」は購入する価値があると思いますが、初期費用を考えると「無料」でバリスタが使えるのも魅力があります。
一度ネスレ公式サイトを見て比較すると良いと思います。

じょず
奥さん
個人的には購入を選んだ
「バリスタi」が無料で使えるのは魅力的でしたが、結果的に購入することを選びました。
私は使えるTポイントが3,500ポイントほど貯まっていたので購入することにしましたが、ポイントがなかったら無料のキャンペーンと迷っていたと思います。
無料のキャンペーンは詰替え用のコーヒーを3回継続して購入することが条件となります。
しかし、その後は辞めることが自由にできるので、それほどデメリットが無いことは魅力的でした。
まあ、今回は無料キャンペーンに縁がなかったと言うことですね。
じょず
奥さん
バリスタ各モデルの違い
バリスタは現在4つのモデルが存在します。
どれを購入したら良いのか分かりづらいので、各モデルの違いをピックアップしましたので参考にどうぞ。
予算的に許すのなら最新モデルのバリスタ50が魅力的ですが、コストパフォーマンスに優れるのはバリスタiが一番と言えます。
旧モデルのバリスタTAMAはアプリ機能もなく、役目を終えたと言えます。そのため購入するメリットはないでしょう。
>>スマホはスライドします>>
バリスタ50 | バリスタi[アイ] | バリスタTAMA | バリスタ(初代) | |
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
追加・変更箇所 |
|
アプリ機能 | ![]() |
|
アプリ機能 |
|
![]() |
||
メニュー |
|
|
||
アプリ専用 メニュー |
アイスコーヒー | ![]() |
||
タンク容量 | 0.8L | 1.0L | 0.8L | |
最安値 (価格ドットコム) |
6,356円 | 5,378円 | 5,494円 | 4,480円 |
無料レンタル | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
オススメ度 | ★★★★☆ | ★★★★★ | ★★☆☆☆ | ★★★☆☆ |
じょず
奥さん
お値打ちなバリスタi[アイ]
いま一番お買い得なモデルがバリスタiです。
最新機種のバリスタ50と比較しても見劣りする点は見当たりません。
コスパで考えると一番オススメはダントツでバリスタiです。
最新型のバリスタ50[Fifty]
デザインがシャープになった最新モデルのバリスタ50。
さすが最新モデルはデザイン的にスマートで、新しさを感じます。
予算的に許すならバリスタ50が一番オススメと言えます。
最安値なら初代バリスタ
シンプルでお値打ちな初代バリスタ。
とにかくお値打ちにバリスタを使うなら、スマホ機能のないバリスタが一番。
ただし予算を1,000円ほど増やすと、スマホ機能ありのバリスタiに手が届くので迷います。
まとめ
コスパを考えると一番のお薦めモデルは「バリスタi」と言えます。
わたし自身いろいろと比較した結果、バリスタ最大の売りであるアプリ機能があるモデルを最低条件としました。
その結果、コスパ的に優れるバリスタiを購入することになったのです。
使ってみて感じますが、コーヒーの濃さや泡立ちを細かく調節できるアプリ機能は絶対に必要だと言えます。
個人的な意見かもしれませんが、現段階でアプリ機能のない初代バリスタとバリスタTAMAを購入するのは避けた方が良いでしょう。
じょず
奥さん
コメントを残す