セブンのカレーライスが旨い。
チルド弁当シリーズの「THEセブンビーフカレー アンガス種牛肉使用」が馬鹿にできない美味しいさでたまりません。
親子丼や麻婆丼などが魅力的なチルド弁当シリーズは、毎回どれを食べようか迷う美味しさです。
今回はその中でも、とびきりオススメなカレーライスを紹介します。
目次
セブンのカレーはアンガス種牛肉を使った贅沢な味わい
このカレーはコンビニレベルではない、専門店で食べるカレーとどこが違うのか分からない濃厚な味わいがします。
コンビニのカレーライスって安っぽいんじゃないの?!と思うのが普通かと思います。
実際にわたし自身もコンビニではカレーライスを買って食べようとは思いませんでした。
このカレーライスと出会うまでは。
どうせ美味しくないんだろうな、、と思いながらも自称セブンフリークとしては、日本の国民食と言える、カレーライスを試さないわけにはいきません。
意を決してセブンのカレーライスを食べてみることにしました。
濃厚な色合いは深い味わいを期待できそう
とても深い色合い、まず見た目は合格。
この色合のカレーは濃厚で深い味わいが期待できそうです。
見た目はだけで判断すれば、専門店にも負けない雰囲気が伝わります。まあ見掛け倒しということもあるので、それほで期待をしないことにしますが。
大きなアンガス種の牛肉がゴロゴロっと入って贅沢
大きな肉の塊は食欲を増しますね、この肉感はたまらなく合格。
カレーと肉の塊、これほど合う組み合わせはありません。シンプルで最強の組み合わせと言えます。
そして肝心である肉の数を数えてみると4切れ。
けっして多くはありませんが、これだけ大きな肉の塊であれば不満はありません。むしろ十分に堪能できます。
辛みスパイスでお好みに調整できる
カレーライスの辛さは好みが人それぞれあります。
カレー専門店なんて必ず5種類くらいの辛さが選べるのはそのためですね。
そんな辛さの好みに応じることができるように、「辛みスパイス」が付属しているのはなかなか親切でイケてます。
当然ですが、辛みスパイスはすべて入れます。
チルド弁当シリーズの売りであるご飯と分離式
最近はコンビニでこの方式を採用しているものを良く見かけます。
カツ丼やカレーライスなどが、ご飯と分けられていないと水分がご飯にしみてしまい、食べる頃には不味くなってしまいます。
ごはん分離式は、食べる瞬間にご飯へカレーをかけることができるので、お店で食べる品質を再現できると言えます。
コンビニ業界もいろいろと工夫がすごいですね、関心します。
カレーをご飯にかけるとむちゃくちゃ美味しそう
うーん、すでにスパイシーな香りにやられています。
そしてこの見た目は反則、濃厚そうな深い色合いのカレーにアンガス種の牛肉がゴロゴロと転がっています。
うう、旨そう、見てるだけで喉がゴクリとなってしまいます。
美味しくて驚きの実食
ん、?、、ん?! 甘い?!
辛くない?辛みスパイスを全部入れたのに、、、。
このカレーは甘いかな、、、とひと口目の感想。
しかし、次の瞬間に感想は一変します。
「か、辛い!!」すごく甘みを感じるフルーティな味わいの奥には、カレー本来のスパイシーさが隠れていました。
しかし直接的には辛い刺激はそれほどきません。よくある安っぽい辛みではありません。
なんていうか、深い辛み。
味の奥からくる辛みと言いますか、不快感のまったく感じない爽快な辛さを感じることができます。
辛さレベルは1辛くらい
付属する「辛みスパイス」を入れるとココイチの1辛くらいの刺激。
それほど「カラッ!!」と言うわけではありませんが、程よい辛さが脳に響きます。
辛くて食べることができないような感じはありませんが、食べている最中に顔から汗が噴き出してきました。
食べ終わる頃には、舌が少しピリピリしています。
なんていうか丁度よい、心地良い辛さ。
こいつは旨いお店がだすカレーの味わいと同じ、旨辛である。
アンガス種の牛肉がウマすぎる
柔らかい赤身が特徴の「アンガス種」の牛肉。
口の中に入れるとその柔らかさにビックリします。そしてただ柔らかいだけではなく、程よい弾力のある塊感を味わえます。
そして肉の甘み、旨みでカレーの辛さをバランス良く保ちます。
この深い味わいはスゴく旨い。
セブンチルド弁当シリーズのカレーライスはオススメ
もしもコンビニのカレーライスなんて、、、と考えて食べることを敬遠していたなら、ぜひ一度食べて欲しいですね。
これほど食べる前と後で、イメージがガラリと変わるコンビニ弁当はそうないかと思います。
こいつはね、絶対食べてみる価値はありますよ。
マジうまです。
コメントを残す