【MOTA車買取】鳴りまくる一括査定に終止符!入札上位3社だけとやり取りで超快適な商談!

【2019年せともの祭】駐車場案内の完全版とオススメの食べ歩き&瀬戸物情報!

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

せともの祭」って知っていますか?その名の通り日本で有名な陶磁器の産地、瀬戸市の祭りで陶磁器の店が連なります。

せともの大廉売市」は全国から数十万人が訪れ全国最大規模と言われています。

2019年「せともの祭」開催日程
  • 9月14日()午前9時~午後8時
  • 9月15日()午前9時~午後7時

「せともの祭」は駅から徒歩0分とアクセス最高

IMG_1498

何といっても全国最大規模と謳うだけはありますね、とんでもない混み具合でビックリします。

せともの祭は名鉄瀬戸線終点の「尾張瀬戸駅」から出たその場から、せともの祭の会場となります。

アクセス0分ですよ!便利ですね。

 

陶磁器がいっぱいの「せともの祭」を探索

IMG_1536

ところ狭しと瀬戸物のお店が並びます。

多過ぎて見るだけでも大変な時間が掛かります。気合を入れていく事にします。

IMG_1544

IMG_1541

 

お値打ちな物がずらり

IMG_1538
IMG_1500

 

瀬戸といえば「瀬戸焼そば」を必ず食べるべし

腹が減っては戦はできぬとばかりに、まずは腹ごしらえをすることにします。

とうぜん瀬戸市で食べると言えば「瀬戸焼そば」しかありません!

さっそく食する事に。

注意

瀬戸焼そば「八方招き」は令和元年8月31日をもって閉店しました

 

おすすめは「NAGO-1グランプリ」初代チャンピオンの瀬戸焼そば「八方招き」

毎年来ますが、この瀬戸焼そば「八方招き」は周りの屋台と違い大行列です。

それもそのはず、名古屋栄で行われる名古屋グルメのNO.1を決めるイベントの「NAGO-1グランプリ」で初代チャンピオンに輝いたお店。

 

他の屋台で出される瀬戸焼そばとはおいしさのレベルが違います。せっかく瀬戸まで足を運ぶなら、ぜひ「八方招き」の瀬戸焼きそばを食べましょう。

IMG_1508

お店は建物の中で、この撮影の位置は並んで半分くらい進んだところなんです。

どんだけ瀬戸焼そば人気なんですか!

 

取材も多いようですね

IMG_1519

テレビの取材もけっこうあるみたいですね。

イッテQでブレイクしたイモトさんの写真も飾ってありましたよ。

 

細麺でちょっと変わった焼そば

瀬戸焼そばはソースではないのです!

なんと豚の煮汁や醤油ベースのタレで味つけされているのです。

一般的な焼そばと比べかなりの細麺と醤油ダレで、まったくの別物といっても良いほどの焼そばにし仕上がっているのです。

これは、うまい!

せと焼そば「八方招き」は尾張瀬戸駅の改札を出てすぐ、パルティせと 1Fの奥に店舗があります。

是非ご賞味あれ!

 

瀬戸焼きそばで町おこし?

瀬戸市が一丸となって「瀬戸焼そば」「瀬戸焼」を市民に定着させ、そして地域から全国に発信するプロジェクトみたいです。

なんかパワーがあって良いまちですね。

瀬戸焼そばアカデミーの定義する「瀬戸焼そば」とは

①麺は、蒸し麺を使用
②味付けは、豚の煮汁や醤油ベースのタレを使用
③具材は、豚肉とキャベツが主体
④せともの(瀬戸焼)の器を使用(お持ち帰りは除く)

参考 瀬戸焼きそばアカデミー

 

瀬戸焼そば「八方招き」はこちら

■住所:愛知県瀬戸市栄町45 パルティせと 1F

■電話:0561-84-8844

■営業時間:10:30~19:00
(ラストオーダー18:45)

■定休日:不定休(売り切れ終了)

 

素敵な作品が多い「作家モノヒロバ」がオススメ

IMG_1656

わが家の奥さまお気に入り

瀬戸物祭りはお値打ちな1点150円・200円などの物が多くありますが、逆に1,000円を超える物もあります。

それこそ10,000円を超える物もあるのです。

そんな中でわが家でオススメは「作家モノヒロバ」。

素敵なセンスをもつ作家さんのブースがあり、毎年必ずここで購入しています。

みて下さいとってもオシャレで、ついつい手に取ってみたくなりませんか?

わが家ではこのお皿を頂いていく事にします。奥さん気に入ったようですので2枚お買い上げです。

IMG_1624

IMG_1627

IMG_1655

「作家モノヒロバ」はココ

 

ろくろ体験があつい!

IMG_1621

さすが瀬戸焼のまちです、ろくろ体験が無料でした!

今回は見学したのみですが次回は体験したいと思いますね。

瀬戸市おもしろすぎ~。

IMG_1620

 

銀座通り商店街がすてき

IMG_1589

瀬戸川に添って通る道を一本北に向かって奥に行くと、昭和臭の漂う昔ながらの「銀座通り商店街」が並行してあります。

そこには素敵なお店がいっぱいあります。

 

 

お茶屋さんで一服

IMG_1600

銀座通り商店街」を少し歩くとお茶のお店があります。

そこで頂くグリーンティと抹茶ソフトが堪らなくうまい。

さすがお茶屋さん!おいしいですね。感動…って食ってばっかやん!?

IMG_1605

 

絶対に食べるべし「水煎包(すいちぇんぽう)」

尾張瀬戸駅と銀座通り商店街の中間地点くらいにあるのが、絶品の「水煎包(すいちぇんぽう)」のお店。

瀬戸川沿いから一本北に入った裏の路地なので、見落としてしまうかもしれません。

しかし、せともの祭に来たなら必ず食べて欲しいのが、「八方招き」の瀬戸焼きそばと、「高記」の水煎包は外せません。

この2つを食べるため、せともの祭に来ると豪語する人もいるくらいの美味しさは食べなきゃソン。

 

皮からその場でつくる拘り

普通にある屋台のお店とはまったく違う拘りは、本格的な中華伝統の味。「水煎包(すいちぇんぽう)」は台湾のソウルフードと言えるものらしいです。

皮を作るところから、中の餡をこねる、そして包む、蒸して焼くまでを全てその場で行います。

その手際の良さは、職人の手さばきがスゴすぎて見とれてしまうほど。

 

裏路地なのに行列がスゴイ

表の大通り沿いから1本奥まった路地にあるお店なのに、この行列はスゴイ。

これが目的で来ている人の多さにビックリです。

 

水煎包」が旨すぎて絶句

とにかく「おいしい♪」という声が自然とこぼれ落ちます。

皮はむちゃくちゃ、もちもち。そして噛んだ瞬間に肉汁が溢れ出すジューシーさは想像以上の美味しさ。

これは奥さんと顔を見合わせながら、驚きを隠せません。

せともの祭に来たなら、絶対に食べておかないと後悔すること間違いなし、必ず食すべし!

超おすすめですよ。

 

水煎包のお店「高記」のアクセス

おいしい水煎包を食べるには、下記の地図を参考にどうぞ。

探してでも行くことをオススメします、是非!

 

歩き疲れたらイスとテーブルのある「瀬戸蔵」でひと休み

参考 Google

 せともの祭りはとても楽しいのは確かなんですが、すっごく広い場所で行われているので歩き疲れてしまいます。

とくに小さなお子さんを連れてでは、疲れてクタクタになってしまいますね。

そんな時にオススメの場所は「瀬戸蔵」。

せともの祭りのときには屋台が並び、そしてテーブルとイスがたくさん用意されています。

わが家ではココで生ビールといろいろな屋台の食物を頂きます。

やっぱり座って食べると、とても休まるのがイイですね。

近くにある屋台から買い出しをしたり、パパと子どもはお留守番、ママは陶磁器を見て回るなんてことに使えるので便利ですよ。

「瀬戸蔵」はココ

 

「たません」食べないと終われない

IMG_1613

IMG_1616

むかし駄菓子屋にあったたませんこれはついつい買ってしまいます。

毎年「瀬戸蔵」の前に出ている屋台で調達。

なんておいしいのだろうか?子どもごころに帰った様な気になりながら、「瀬戸蔵」の屋台で生ビールを買って合わせのみ。

う、うまい。

祭りで「たません」と生ビールは最高の組み合わせなのです、普段は組み合わせる事のないコラボ!最高です!

電車で来たからこそできる、最高の贅沢でした。

超個人的な話ですが、ビールは「サッポロ黒ラベル」が最高に大好きです。

 

新旧の雰囲気が交差するまち

瀬戸市は不思議なまちです。

古い伝統がありながら、新しい物を率先して取り入れているように思えます。

なんていうか、バランスが絶妙ですね。ほっとする雰囲気があるのです。

こんな駅前に近未来的なビル「パルティせと」がドーンとあるかと思えば

IMG_1660

 

地上なのに「地下街」の商店街があったり

IMG_1578

 

そこには古くからの有名なうなぎ屋さん「うなぎ田代」が

IMG_1579

 

有名な饅頭屋「川村屋賀栄」は貫禄のあるたたずまい

IMG_1550

 

瀬戸記念橋も瀬戸焼でオシャレ

IMG_1610

IMG_1609

 

大満足のせともの祭でした

IMG_1553

IMG_1681

せともの祭は回り切れないほどの瀬戸焼があり、おいしい食べ物の屋台もたくさんあり大満足な一日でした。

最後は自宅でおいしい「川村屋賀栄」の「瀬戸川饅頭」を頂いて〆とします。

 

瀬戸川饅頭「川村屋賀栄」はこちら

■住所:愛知県瀬戸市栄町25

■電話:0561-84-2221 

■営業時間:8:00〜18:00 

■定休日:火曜日

 

詳しくは「せともの祭」オフィシャルページで

せともの祭に関してのイベントや交通情報などは、オフィシャルページで御覧ください。

 

「せともの祭」アクセスは?電車・クルマ

せともの祭へのアクセスは名鉄瀬戸線の終点「尾張瀬戸駅」周辺がすべて会場になります。

駅を出た瞬間から、せともの祭の会場になるので徒歩0分!

名鉄瀬戸線

始発駅は名古屋市の名鉄瀬戸線「栄町」から「大曽根」を経由して終点の「尾張瀬戸」まで行けば到着です。

準急に乗れば栄町駅から尾張瀬戸駅まで32分、大曽根駅から尾張瀬戸駅までは26分で到着します。

当日はとても混み合います。できれば電車で行くことをオススメしますが、会場近くに駐車場もあるので、遠方から行く方は次の駐車場マップを参考にしましょう。

ただし、せともの祭は全国から数十万人も来るので激混みです。じゅうぶんに余裕を持って向かいましょう。

 

無料駐車場

一番近いところでも徒歩10分と、少し歩く必要がありますが無料駐車場が開放されています。

無料駐車場 駐車台数 会場まで 住所(クリックで地図表示)
P1 瀬戸市役所 100台 25分 瀬戸市追分町64番地1
P2 本山中学校 350台 10分 瀬戸市道泉町76-1
P3 窯神グランド 400台 10分 瀬戸市東安戸町30-1
P4 深川小学校  250台 10分 瀬戸市宮脇町53
P5 文化センター 420台 10分 瀬戸市西茨町113-3
P6 野球場 280台 10分 瀬戸市西茨町113-44
P7 水無瀬中学校  300台 15分 瀬戸市原山町1
P8 陶原公民館 200台 15分 瀬戸市熊野町98番地
P9 瀬戸商工会議所 50台 30分 瀬戸市見付町38-2

※小・中学校の駐車場は雨天時使用不可

無料駐車場は8:30解錠・21:00施錠になります。時間には注意してください。

 

有料駐車場

有料駐車場は「せともの祭」会場内にあるので、とても便利ですが競争率は非常に高く、常に満車状態と言えます。

無料駐車場よりも更に、十分に時間のゆとりを持って向かいましょう。

駐車場 台数 住所(クリックで地図表示) 営業時間 料金
パルティせと 97台 瀬戸市栄町45番地 24時間

60分100円
(始めの60分無料)

瀬戸蔵駐車場 189台 瀬戸市蔵所町1-1
宮川駐車場 60台 瀬戸市南仲之切町115

 

「せともの祭」のついでにどうぞ

せともの祭の開催される場所から、IKEA長久手までは8キロくらいです。

車で20分くらいなので、ぜひ寄って行くのがオススメですよ。

IKEA長久手の魅力をたくさんの写真で紹介!混雑状況はヤバイけど最高に満足なクオリティでした【IKEAキッチン用プラスチック袋 】北欧デザインが素敵で便利さが堪らないIKEA行くなら絶対に買い!北欧の雰囲気が堪らない「KNALLA クナラ」の折りたたみ傘

愛知県でおすすめのスポット

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です