セブンイレブン限定、チョコレートケーキで有名な「Top’s」監修のチョコレートプリンを食べてみました。
チョコレート系のスイーツはセブンイレブンの中でも激戦です。
そんな中で「Top’s」がどれほどのモノを作ったのかレポートです。
目次
チョコレートケーキが有名な「Top’s」とは
出典 Top’s
アメリカンスタイルのレストラン「Top’s」として始まり、チョコレートケーキはレストランで出されるデザートとして誕生。
その美味しさからレストランで食べるだけではなく、持ち帰りの声が多くあがったため店頭販売を開始したのが始まりです。
現在では関東圏を中心に日本全国に名前は知れ渡り、販売する店舗も関東圏だけでなく東北、東海地区にも出店しています。
「Top’s」監修、セブンイレブン限定販売のチョコレートプリン
これはかなり期待できそうです。
正直な話し、トップスのチョコレートケーキを食べたことはありません。
しかし、関東圏を中心に評判のお店が監修するのであれば、きっと美味しいに違いありません。
これは期待できるぞw
さっそく「北海道乳業 トップスチョコレートプリン」を食べてみるが評価のほどは・・・
プルンプルンの食感。
これは正に王道の「チョコプリン」と言えます。
ただ、、、たしかに美味しいとは言えるのですが、少し物足りない、、、。
なぜもの足りないかと考えたときに浮かんだのがセブンスイーツの
「スプーンで食べる とろ生食感ショコラ」である。
トップスのチョコプリンと同時期にセブンイレブンの店頭に並んだので、どうしても比較してしまいます。
双方のコンセプトは違うと思うのですが、消費者としては「チョコスイーツ」のジャンルとしては完全に被ります。
それもプリン系ですので、正面切ってガチ勝負になりますよね。
スプーンで食べる とろ生食感ショコラ VS トップスチョコレートプリン
これは同時期に出たライバルが強すぎる、セブン強し。
「スプーンで食べる とろ生食感ショコラ」は最高評価を与えたい品質
トップスも濃厚さをウリに出していますが、濃厚さでは「スプーンで食べる とろ生食感ショコラ」には遠く及びませんね。
あくまでも個人的な感想になるので、逆に思う方もいると思いますが、セブンスイーツ強しと感じる比較でした。
トップがダメなわけではありません、ただホントにセブンは強すぎです。
下手なスイーツ専門店なんて、存在を無効にしてしまうほどのクオリティ。そんなスイーツをコンビニで再現してしまうのは脅威としか言いようがありません。
プリンと考えるとトップスのプリンは高評価
みずみずしい食感、正にプリンとしてはトップスが王道。
口に含んだ瞬間のプルンッとした食感は、、、好きです。
本来のプリンとはこのような食感を楽しむものなんですよね。何でもありのスイーツとして考えると濃厚さを全面に押し出したセブンの方に軍配が上がります。
しかし、みずみずしい食感、喉越しを楽しみたいなら間違いなく「トップスチョコレートプリン」でしょう。
これは是非、食べ比べした欲しいですね。
どちらにしても高品質な食べ比べになるので、無駄な出費になることはありません。
スイーツ好きなら食べ比べ、是非!